Suicaのチャージ上限金額は2万円!たくさん入金しておくメリットとは?

スイカ、一度においくらチャージしますか?

最近、Suicaしか使えない自販機があるなんて話題が盛り上がっていますが、これ非常に困ります。

 

というのも、なぜか私はSuicaに1000円以上入れておくのが怖いのです。

 

だって、もしSuicaを落としちゃって、駅で不良中学生にでも拾われたら

 

「すげー、2万円も入ってる!この自販機で使っちゃおうぜ。うひょー!朝の茶事、飲み放題だべ」

 

みたいなことになりかねない。

 

そんな恐怖から毎回チャージがゼロになるたびに、1000円ずつ入れているのですが、、、やっぱり私はバカだなーと。

 

いまどきSuicaを落としてもすぐに止めてくれるだろうし、むしろ財布に1万円入れておくより安心かもしれない。Suicaを財布に入れている人であれば、財布を落としてもすぐにストップすれば、Suicaによって1万円がガードされるわけです。財布に入れたゲンナマは拾った人の良心次第。

むしろSuicaにたくさん入れておくことは、メリットしかない

 

・買い物のときお釣りが出ない

・Suica専用レジを使うとスムーズ

・自動改札に「チャージしてください(怒)」と叱られない

・Suica専用自販機で少し安くなる

・ビューカードからのチャージならポイントが貯まる

 

などなど、良いことばかり。

 

いや、わかってはいるんです。

 

でも、なぜか1万円もチャージするという行為が「畏れ多い」というか、ためらってしまう。別にお金な困っているわけではないのですが。

 

この感覚、わかる人っているのかな?ATMでも1万ずつしかおろさないし、クレジットカードの限度額も100万なんて畏れ多くて30万くらいにしてしまう。そんな自分を変えたいのです。

タイトルとURLをコピーしました