売れ筋はどれ?Amazonで買える「家庭用金庫」おすすめランキングTOP10

空前のブーム?今、金庫がバカ売れ中!

先日たまたまホームセンターに立ち寄ったら「金庫」の特設コーナーが出来ていました。マイナンバーやマイナス金利の影響で中小企業や高齢者を中心にバカ売れなのだとか。

 

マイナス金利はわかるけど、マイナンバーの影響って、もしやタンス預金で脱税でもするつもりか!?

 

…と思ったら、そうではなくて、マイナンバー導入でデータの漏洩を防ぐために金庫を持っておく必要があるのだそう。

 

で、思ったのが、私たちの世代って「金庫を買う」っていう選択肢がないなーということ。おじいちゃんおばあちゃんのモノというイメージ。友達で金庫を持っている人、聞いたことない。言わないだけかもしれないけど。

 

銀行に預けるのが当たり前だと思っているけど、これだけ毎回手数料が取られていたら確かに金庫を買っちゃうというのもアリな気がしてきます。

 

どんな金庫を買ったらいいのか?Amazon売れ筋ランキングTOP10

…と、金庫のことを考えているうちに、なんだかものすごーく金庫がほしくなってきたぞ。

 

だけど、そもそも個人向けの金庫っていくらくらいのお値段なのか?想像が付きません。ためしにAmazonをのぞいてみると、売れ筋はこんな感じらしいです。

 

1位

 

Sentry ポータブル耐火保管庫(30分耐火) A4サイズ収納可 1160

Sentry ポータブル耐火保管庫(30分耐火) A4サイズ収納可 1160

 

 

2位 

ナカバヤシ キャッシュキャリーケース NC-201B

ナカバヤシ キャッシュキャリーケース NC-201B

 

 

3位 

 

4位 

アイリスオーヤマ 金庫 手提げ A5 スリム SBX-A5S グレー

アイリスオーヤマ 金庫 手提げ A5 スリム SBX-A5S グレー

 

 

5位 

 

6位

 

7位 

Sentry 手提金庫 フラットキー SCB-8

Sentry 手提金庫 フラットキー SCB-8

 

 

8位 

 

9位 

コクヨ 手提げ金庫 B6 グレー CB-Y14M

コクヨ 手提げ金庫 B6 グレー CB-Y14M

 

 

10位

 

意外とお手頃な価格なのでびっくり。まぁAmazonで買う人で個人用なのでこれくらいの価格なのでしょうけど。

 

うーん、どれにしよう?

 

どうせ買うなら「ザ・金庫」の象徴でもある、あのダイヤル式の鍵(ルパンが聴診器付けてクルクルまわすやつ)があるほうがいい!となると、5位の「ダイヤセーフ」かなー。

 

でも、8位の「金庫だと気付かれない辞書型金庫」も気になる!けっこう辞書型金庫は売れているみたいで、さらに探して見ると他にもこんなのがありました。

 

辞書型金庫 本とは金庫 ロンドン

辞書型金庫 本とは金庫 ロンドン

 

 

オシャレな見た目とは裏腹なネーミング「本とは金庫」が素敵すぎる!しかもロンドンだけでなく、パリ版もある。

 

 

そういえば今、思い出したのですが、うちのおじいちゃんは金庫を持っていたんです。

 

私が小学生の時、金庫が開いていてカラだったので、ねるねるねるねというお菓子を入れて「へっへっへっ!」と金庫をクローズ!というイタズラをしたら、何日後かに異臭騒ぎに。親に「金庫にさわるの今後は禁止!」とこっぴどく怒られたことがありました。

 

そんなトラウマがあるので、今になって無性に金庫に憧れているのかもしれません。

 

 

おしまい

 

タイトルとURLをコピーしました