電車で座りたい時に、すぐに降りる人を見抜く裏ワザを教えます

電車で絶対に座りたい人はこの法則を知っておいて!

満員電車が嫌い。ギュウギュウ詰めの中で立っているのが耐えられない。女性なら痴漢される可能性、男性ならえん罪になる可能性だってある。できれば座りたい。そんな際に、ちょうど降りる人の前に立っていれば座れます。すなわち降りる人を見抜くテクニックを知れば、電車に座れるのです。

 

私は満員電車が嫌いで、そんな理由から私は会社員を辞めてフリーランスになりました。

 

というのは、半分冗談で半分ホントなのですが、とにかく電車でギュウギュウ詰めにされるのが耐えられません。

 

そもそも正規の料金を払っているのだから、できれば座りたい。(なんで電車内で立っていても割引きとかないんですかね)

 

で、そんなダメ人間な私が見つけ出した、席に座っている人の中から、すぐに降りる人を見抜く方法がこれです。

 

「両手をひざの前で重ねて、手の甲を見せている人」

 

もしくは

 

「スマホを手に持っているのに見てない人」

  

注目するのは、これだけ!

 

たぶん「そろそろ降りなきゃ」という心理で落ち着かないのでしょうか。これ、けっこうな確率で当たります。だいたい勝率は6割から7割。いや、ホントに!

 

証拠?エビデンス?そんなものはありません。単なる私の経験則によるものです。でも、だまされたと思って、どうしても座りたいという場合、試してみてくださいませ。特に4月から東京にきて、満員電車地獄の洗礼を受ける人はぜひ!

京急 駅メロディ-オリジナル-

 

ちなみに私くらい「誰が降りるか予想」を極めた人間は、もはや座ることよりも当てることに喜びを感じるので、予想通り目の前の人が降りても「どうぞどうぞ」と高齢者の方に席を譲り、自分はまた別の車両へ移って降りそうな人の前に立つ、という奇行を楽しんだりしてます。

 

どんなに電車で座りたくても、ちゃんと高齢の方や体の不自由な方、妊婦の方などには席はゆずってあげるようにしましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました