「ゆず」という字はズルい。どんな言葉と合わせても可愛くなるから

ゆずという字の可愛さが異常だと、いまさらながら気付きました。

その可愛さゆえ、どんな言葉とくっつけても可愛くなってしまう。

それをこれから証明しようと思います。

可愛い言葉

ゆずプードル

ゆずぺチーノ

広瀬ゆず

ゆず官山

これは愚問というやつです。ゆずの可愛さに可愛いものをプラスすれば、そりゃやっぱり可愛い。

硬めの言葉

ゆずビル

ゆず信用金庫

ゆず民年金

円高ゆず安

硬めの言葉ならどうか。やっぱり可愛くなってしまう。しかも、親しみやすさ、温かさがありながら、決して安っぽくはならない。これもゆずの魔力!

おっさんっぽい言葉

ゆず焼酎

ゆず丼並盛り(ゆずダク)

ゆず毛

加齢ゆず

都電ゆず川線

フィリピンゆず

普段はオヤジくさい言葉だって、ゆずさえ付ければこの通り女子ウケ抜群な言葉に進化しちゃうのです。

汚い言葉

ゆず畜生

ゆずったれ

ファックゆず

ゆずの極み乙女

お前の母ちゃんデゆず!

どこのゆずの骨がわからん貴様にうちの娘はやらん

人を罵っているつもりが、なぜかホメ言葉のようになってしまう不思議。

有事な言葉

ゆず空母

ゆず実験

ゆず将軍

ゆずンプ大統領

みんながゆずを名乗れば、きっと人々は争いをやめると思うのにな。




というわけで、この通りどんな言葉と組み合わせても「ゆず」はあらゆるものを可愛くしてしまう。なんなんだ、ゆずというやつは。むしろ、その存在がズルいとさえ思えてくる。

だんだん「ゆず」という字を見ているとムカついてくる。

この、ゆずヤロー!

……可愛い。

それくらい「ゆず」という言葉には不思議な力に満ちているのです。そして、そんな「ゆず」をデュオ名にした(最初はLight’sだったらしい)2人はやはり天才だと思う。

タイトルとURLをコピーしました